個人投資家向け株式投資顧問|株のプロフェッショナル

会員ログイン

マーケット情報

10月31日【NFG 投資顧問・プロが提供するモーニングサマリー】《想定以上の雇用の好調さから金利が上昇でNYは下落。》

2024年10月31日

おはようございます。昨晩のNYはダウが42,141.54㌦91.51㌦安。ナスが18,607.93㌽104.82㌽安。SP500が5,813.67㌽19.25㌽安。為替が153.24円近辺。オイルが68.98㌦。VIXが20.35。CME日経先物が現在39,160円117円安近辺です。

昨晩のNYは、足元の雇用関係指標の堅調さを受けて金利が上昇、ハイテク中心に弱含む展開で、三指数共に下落して終わりました。

雇用統計が更に強ければ注意が必要です。

いずれにせよ、今度はインフレ抑制に動く可能性もあり、年内最低でも1回の利下げを想定。

一方日本は、来月11日の国会の内容次第と思われます。

日銀も新たな政権がスタートして、国会での運営方針が固まるまで動けないと思われます。

しかし、11月・12月、更に値上げが控えております。前政権での燃料の補助金も期限切れから、エネルギー価格も更に年内上昇する可能性があり、早急な対応を政府から出なければ、年末に向けてインフレが加速しそうです。値上げ放置は急激な金利上昇となる可能性もあり注意です。

記:中島肇

これより先を読むには、ログインまたは会員登録(無料)が必要です。

会員ログイン

無料会員登録はこちらから

無料会員登録
ページトップへ